9月の風の便り

9月になりました。

暑かった8月の後半から一気に気温が下がり秋の気配です。秋は収穫の季節です。

9月は上期末ということで、仕事の追い込みの月でもありますが

今年は後半に大型連休のシルバーウィークが控えており

仕事のペースとしては、前半に飛ばさないと後半に急ブレーキがかかりますので注意が必要です。

 

 ■9月は上期査定の最終月

また、人事面では、上期査定が来月控えています。

上期は順調に仕事は推移しましたか?

上期査定は冬のボーナスへ影響があるため、やはり仕事において気が抜けない月と言えます。

夏のボーナスは全体的には順調だったものの、中国景気の減速から世界同時株安など輸出産業などには影響が出始めています。

このことは、諸外国特に中国への依存度が高い国ほど影響は深刻ですでに原油をはじめとした資源も大幅に下落しています。

また、国内では消費税増税の影響で売り上げが伸び悩んでいるのも事実です。

 

■求められるもの

全体の状況が厳しい中で、常に結果を出すことは容易ではありませんが、発想を変えて高評価につなげることは可能です。

現代社会のような変化の時代には、発想の転換が求められます。

①視点を変える

②いつもと違う行動を取る

③脳をシャッフルする

④第三者に尋ねてみる

⑤超リラックスゾーンに身を置く

など常識に囚われないで、柔軟に考えられる環境に身を置くなど工夫してみましょう。

 

坂田 貴和

 

Life Management Lab. All Rights Reserved.